about us

【社名】

有限会社ティ・エス・ディ GuGu-Life事業部

【所在地】

〒567-0835 大阪府茨木市新堂1-8-6

072-634-7286

【主な事業内容】

健康食品・快眠グッズ販売 睡眠セミナー
【責任者】
睡眠健康指導士(上級)手島 泉
睡眠健康指導士(上級)・臨床検査技師 手島 あかり   

■ お問い合わせはこちらまで info@gugu-life.com

睡眠健康指導士 手島泉

現代社会はまぶしすぎる照明を使いながら不自然な明るさでの生活を強いられています。

また、仕事などのやむを得ない事情で昼夜を区別しにくい環境で過ごすこともありますね。

人間は、太陽に合わせたリズムで暮らす生き物。

でも最近は生体リズムが乱れがちになって、特に「眠れない」と感じる人が増えています。

不眠は体の調子がおかしくなるだけではなく昼間の行動力が落ちて生活全体に影響を及ぼします。

日中の過ごし方が夜の不安を呼んで、悪循環になることも…。

ここで生活を見直し、行動を改めてみませんか。

私たち睡眠健康指導士は、薬に頼らず認知行動療法や睡眠社会学を取り入れて「睡眠障害」と向き合う皆さんを助けます。

人の体にはもともと備わった機能があり、生活上のゆがみやズレを認識して行動を変えると整ったリズムを思い出してくるものです。

眠りの相談に来られる方にはただ「眠れない夜のこと」以外にも1日サイクルでどう過ごしているのか?1週間はどんなリズムか、までお聞きします。

時間の使い方やちょっとした体温調節、昔からの考え方のクセも眠りの質を左右するので、寝る直前だけでは解決しないことがあるからです。

意外な生活のポイントが改善につながると、皆さん「眠れるようになった!」と驚きながら報告されます。お子さんをお持ちのご家庭なら、親子でよく眠れるようになって関係まで改善する場合があります。

不眠を克服するには、小さな「ポイント」に気づけるかがカギです。

すでにブログやフェイスブックでは睡眠に関する豆知識や気をつける点を書き続けて、深く知りたい方から声をかけていただくようになりました。

私自身、さらに知識を深める勉強会に出たり良眠環境をつくる製品の開発などを手がけています。

もっと多くの方に『ぐっすりねむるって素晴らしい』ことを伝えたいと考えています。

メンタル面の強化・仕事の能力向上・学力向上・美容・ダイエット全て眠りを大切にすれば、問題解決につながります。

良い眠りは、健康だけでなく昼間の元気を生み出すもの。

お気軽にお問合せください。

Twitter